思うだけで学ばない日記 2.0

思うだけで学ばない日記から移転しました☆!よろしくお願いします。

探索のシュマ

これはもう単純な話で、深く読めば読むほどよろしい
ていうか終局まで読み切る以外に真実の解を知る術が無いという問題だというのに、探索しない選択肢などあろうもののかは、
NPSも高ければ高いほど良い、まあオーダリングの精度である程度代替が利くが*1
評価関数のに仮にバイアスがあったとしても、深く探索するにつれ並大抵のことではたいした問題にならなくなる
完全ゲーム木の全ノードの集合Nに対し、評価値にバイアスがあったとする。ただしDC成分には意味が無いから差っ引いたら、評価値が負のノードと、評価値が正のノードに分かれて評価値の総和が0になるわけだが、そうした状況での探索結果はほっとけば評価値の正と負の境界を好んで選ぶふるまいになるだけで、探索木が広くなるにつれ、必勝ノードを狙い撃ったり必敗ノードを避け続けられるわけにはいかなくなるのだ、
で、結局不可知の必勝ノードや必負ノードとは無関係に、相手の探索の深さを上回った分の有利さ(もしくは下回っただけの不利さ)だけを手にする状態に近づく

*1:オーダリングによる計算量縮小の余地の存在はNP困難性となんら矛盾しない。終局まで読み切ったのと同じ知識無く行う途中で打ち切る探索では、どうあがいても探索結果の真実性において、終局まで読み切る探索に追いつくことは無いのだ