思うだけで学ばない日記 2.0

思うだけで学ばない日記から移転しました☆!よろしくお願いします。

lifehack

ORる世界

前回のエントリまでで述べたことは、 BonaPieceによる局面表現の集合に線形分離可能な分割の仕方が必ずある *1、というだけであって、 BonaPieceによる局面表現の集合を任意の分割の仕方で線形分離できる 、ではなかったorz 実際、反例が存在する。こんなや…

数値的に安定な線形分離方法

早速だがn次元特徴ベクトルx=(x_1, x_2, ..., x_n)が次の識別平面(n-1次元の超平面)で線形分離さるるとす: n・x + b = 0 ・・・ (1) ここでnは識別平面の法線ベクトルであり、ここではnの要素表示を次の通りとする。 n = (w_1, w_2, .., w_n) 式(1)は、nと…

CUDA×Chainer(or TensorFlow)でDeep Learningするための環境構築レシピ

土用丑の日には「う」の付くものを食すとよいという古来からの慣習に従いUbuntuを食す、ついでに今世紀最大(決定済)のパズワード「Deep Learning」のお勉強用環境を3時間で作る、 実現する環境 CUDA使用可能 SSHでリモートログイン可能 リモートデスクトッ…

Q.未使用引数の注意文出力を回避するには

なんかスゲー混乱したQ&Aを見たのですが、 ttp://okwave.jp/qa/q2713705.html こんなん引数をvoidにキャストしたら終わりやん…? つまり #define UNREFERENCED_PARAMETER(a) ((void)(a)) void foo(int a, int b, char* c, double d) { UNREFERENCED_PARAMETER(…

All about 配列表現

例の聖なる書物には配列表現で実現することしか書いていないので、配列以外の表現は禁忌に抵触する 故に配列表現の高速化を試みた特に飛び駒の利きとOUのPINについては、フツーに作ると駒のmake moveの度に、駒の除去に際して一旦消して、駒を置いた直後に書き…

All about 2駒間の相対関係のインデックス化

例えば将棋とかは9×9マスなので、フツーに作ると9×9ぐらいの2次元配列になるが、盤面を配列方式で表す技法を記した例の聖なる書物には2次元配列では遅いから1次元配列にしなさいと書いてあった 例えば、筋s、段dの駒をboard[(s この(s ところがやってみると例え…

All about 三角化

いま二次元配列x[i][j]が任意のi, jについてx[i][j] = x[j][i]を満たすとする*1 フツーに作ると(iの上限+1)×(jの上限+1)語ぐらいの記憶域が要るが、常に 高次側のindex < 低次側のindex とする約束とせば、 k = S(i, j) = (i * (i - 1)) / 2 + j というindex k…

All about テーブル化

スパースなデータのテーブル化 いまS, Tを適当な(離散的な)順序集合として、写像d:S→Tをテーブルで実現するというのはよくある話で、y=d(x)のx∈Sを添え字とする配列aに、y∈Dを代入しとけばおk しかしこれ一本槍ではSがスパースな集合だったりするとヒジョーに…

極私的電王戦まとめメモ

電王戦スレ273より*1 471 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2014/03/30(日) 00:06:41.71 id:aK8dTWU5 >>437 水平線に持ち込めるソフトの癖ならプロ棋士の記憶力をもって1000局もやれば掴めるんジャネ 具体的には、プロ棋士の目から見てソフト劣勢なのに高…

たくさん読めば強くなる?解決編2

解決編に2があるってどういうことだよ…orzちなみに某所を思わず荒らしてしまったのはいかにも漏れですたいへんスマンカッタ、。n_ 下手の横好きも度を過ぎると犯ざ(ry これまでのあらすじ 走れメロス状態で始めたやつがいつしかカチカチ山になってしまった。 消…

数値的に正しいJIS丸めの実装(1)

JIS丸めとは最近接偶数への丸めのことでありまして、データがランダムの場合、四捨五入と違いバイアスが生じないとされる(世間的にそう言われている)丸め方法であります。*1 普通に書くとつぎよのうなコードになると思われ: /// JIS丸めを行います。 doub…

パイプファイル屋さんはじめました!

A4コピー用紙にレーザープリンタで印刷した自立しそうなぐらい分厚い文書の束を綺麗に揃えてパンチ穴を開けてファイリングするだけの簡単なお仕事です! こういうのは机でトントンやろうがドンドン叩きつけようがあまり綺麗に揃わないが、ゆるく持って机の面…

ある種の人間に任せるとバグは死ぬまで直らない

183 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2012/08/22(水) 23:48:29.54 id:vheHNWMX 原理的に、バカは死ぬまで直らないな すぐに人間の寿命を意識しない話を始めるからな 死ぬまでに直る道理が無いわけですよ 正しくはあっても問題解決に全く一切寄与しない論…

なんで実用に供される評価関数は多値なん? Part II.(2)

昨日のエントリにつき大宇宙から返信を頂いた 前向き枝刈りはともかくオーダリングは評価の順序変更のみを意図しており、最善手の決定にもともと影響しませんかそうですか、、つまりヒューリスティックに基づくオーダリング結果通りに評価値の大小順序を入れ…

なんで実用に供される評価関数は多値なん? Part II.

<ここはGMA0BNの日記帳> 世の中には 評価関数Hと、ヒューリスティックを用いたオーダリングや前向き枝刈りを駆使する深さdの探索(凝った探索)の組み合わせ というものがあるわけだが、これを、思考結果を変えることなく、 評価関数H'と、ヒューリスティ…

2人兄弟姉妹のもう一人が女の子である確率

以下標本空間を記号Ωで表し、その要素eの確率をP(e)と書く。2人兄弟姉妹がたくさんいるの中から1つをランダムに選んだ時点の(事象の生起を記述する)確率空間: Ω_1 = {初期事象} = { 姉妹, 姉弟, 兄妹, 兄弟 }, ∀e∈Ω_1: P(e) = 1/4 (とみなす) で、2通り…

モンティーホール問題

以下標本空間を記号Ωで表し、その要素eの確率をP(e)と書く。とした上で、3つのドアA,B,Cのうち、外れのドアを小文字で書くとしよう。ドア提示時の(事象の生起を記述する)確率空間: Ω_1 = {初期事象} = { Abc aBc abC }, ∀e∈Ω_1: P(e) = 1/3 (とみなす) …

【生存〜】3囚人問題【戦略〜】

以下標本空間を記号Ωで表し、その要素eの確率をP(e)と書く。とした上で、3人の囚人A,B,Cのうち、処刑される2人を小文字で書くとしよう。特赦される囚人が決定された時点の(事象の生起を記述する)確率空間: Ω_1 = {初期事象} = { Abc, aBc, abC }, ∀e∈Ω_1:…

都心駅前の駐車場事情は頭おかしい

車高1.5 mまでとかワゴンRですら停められないYO!日中400円/25分とか破産させる気か、車は駅から離れた現地のコインパークに停めっぱなしで人は駅前のホテル(P無し)からバス移動とするのが比較的経済的っぽい

もしシュレ

『もしも「シュレーディンガーの猫」の猫が生きている間だけ自由意志を持つ観測者だったら』 続きを読まない

n=3のケース

【主題】 次の関係式を満たす正の整数x,y,zは存在しない z^3 = x^3 + y^3 以下証明を企てる。 【トライ1】 xとyのG.G.M.をgとおくと、互いに素な正の整数p, qが存在して x = g*p y = g*q と書ける。すると x^3 + y^3 = (g^3) * (p^3 + q^3) = (g^3) * (p + q…

フェルマーの最終定理のnの下限が3だったのかどうか忘れたときの思い出し方

z^2 = x^2 + y^2を満足する正の整数z,x,yは無数にあるわけじゃん? 両辺にzを掛けるじゃん? z^3 = z*(x^2) + z*(y^2)になるわけじゃん? でもz≠xだしz≠yでもあるので、z*(x^2)もz*(y^2)も、素因数分解の一意性より、全ての素因数を3の倍数個含むことはあり…

オイラーの公式の左辺を忘れたときの思い出し方

cosθ+i*sinθをθで微分すると-sinθ+i*cosθ = -i*(cosθ+i*sinθ)じゃん? 微分したとき-i*f(θ)となるf(θ)ってe^(-iθ)ぐらいしか思いつかないじゃん? 少なくとも、f’(x)=f(x)であるf(x)はe^xしかないわけだしー。 だからe^(-iθ)が答え。

追記

>でもz≠xだしz≠yでもあるので、z*(x^2)もz*(y^2)も、素因数分解の一意性より、全ての素因数を3の倍数個含むことはあり得ないわけ。 いやちょっと待った、 z≠xというだけでは整数の積z*x^2の立方根が整数にならないと言う根拠にはならない。 なぜなら、zとxの…

C#でマルチスレッド[補足およびおおよそ解決編]

いや上の問題(別のスレッドにデータを渡す)について世間的に行われている方法について基本的なのを2点忘れてた; 5. スレッド生成時にパラメータを渡すインターフェースが通常あるからそれを使ってXを渡す 6. スレッドに渡す直前にオブジェクトXを生成して…

C#でマルチスレッド

C#において、参照形の代入は、参照のコピーのみ行われ、それが指すオブジェクト実体のコピーを伴わない。このことは、マルチスレッドプログラミングの際めんどくさい問題を引き起こす。スレッドA内の変数aがあるオブジェクトXへの参照であるとして、aをスレ…

メモリバリアまとめ

Xbox 360 と Microsoft Windows でのロックレス プログラミングの考慮事項 Volatile 変数と順序変更 (中略) Visual C++ 2005 には、volatile 変数へのアクセスに関して、標準の C++ を補うために、マルチスレッドを想定したセマンティクスが定義されています…

例外問題まとめ(?)

だいたいわかった(本当カヨ;まず基本的想定として、オブジェクトの解体担当は、当のオブジェクトに限定して良い*1。 この前提は、オブジェクトをコレクションに登録してコレクションから解体トリガを与えるコレクションで管理する、と言う場合でも一般性を失…

C++コンストラクタの正しい書き方

【追記:中程に訂正箇所があります】 コンストラクタと例外に関して世間一般に流布する誤解(というものがあるとして)とは無関係に、次の2点は全くの真実だ。 C++のメリットを享受しようと思えば、コンストラクタ内で例外が発生する危険性をとうてい0にはで…

ostringstreamめっちゃ便利よ(1)

C言語プログラムでの文字列の扱いは悩ましいところだが、ある関数でちょっと動的にメッセージを生成して呼び出し元に戻したい、というとき、呼び出し元の方で明示的にバッファを用意するのが一般的だ そうでない次のような書き方は違法だ #include <stdio.h> static c</stdio.h>…